検索
カテゴリ
全体野菜レシピ 肉レシピ 魚介レシピ 豆類レシピ 卵レシピ 麺ものレシピ 汁ものレシピ ごはんものレシピ おやつレシピ ピンチョスレシピ 簡単おべんとう おとな編 簡単おべんとう こども編 簡単おべんとう 親子編 おべんとう用常備菜 離乳食関連 かまくら散歩 そのほかのこと ごあいさつ 以前の記事
2018年 01月2015年 09月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 05月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 開いてある生のいわし。 でもこれに粉つけしてタレ作って・・・の時間すらなく 荒っぽくそのまま胡麻油で焼いて醤油をかけたら 予想以上にちゃんと美味!いわし、偉大!! 下味もせず、パックからそのままフライパンへ。 付け合せももちろん同じフライパンで作ります。 冷凍のほうれん草とミックスベジタブルを使えば 完全に包丁いらずの一皿に。 皮がむけてしまうのもご愛嬌、でもそのうまみは しっかり野菜にうつして無駄なくいただきます。 ■材料(3~4人分)■ いわし(開いて、骨を外してあるもの)6尾 ごま油大さじ1と1/2 醤油 粗挽き黒胡椒 付け合せ: 小松菜1/3束 人参1/4本 しめじ1/2パック 冷凍コーン適宜 サラダ油 醤油・塩・胡椒 →続きを読む ■
[PR]
▲
by Osara-blog
| 2015-05-13 06:16
| 魚介レシピ
![]() ピーマンと炒めて醤油味にしたら 美味しいって食べてたよ?と夫の談。 その後うちの朝ごはんの定番になりました。 塩昆布を入れて、父ちゃん作より醤油少なめ なのが母さん流。 レシピにするほどではないものの これだと緑野菜を警戒する下の子もピーマンを 食べるというすぐれものメニューゆえ、投稿。 ■材料■ 魚肉ソーセージ1本 ピーマン3個 塩昆布大さじ山盛り1杯程度 サラダ油 醤油 ■作り方■ 魚肉ソーセージは5ミリ厚さに、ピーマンは縦半分にしてから4~5つに切り分けます。 フライパンにサラダ油を熱してソーセージとピーマンと塩昆布を炒め 火を止める直前に醤油少々をまわしかけます。 ■
[PR]
▲
by Osara-blog
| 2015-05-13 05:56
| 魚介レシピ
![]() でも大人にも美味しいやさしい味。 少し油を加えるとブロッコリーも 舌触りなめらかで食べやすくなります。 ■材料■ カブ(大きめ)2個 ブロッコリー3房 ズッキーニ、人参各1/3本 細かいかつおぶし4g 出汁昆布10センチ 塩 小さじ1/3 ごま油かサラダ油 →続きを読む ■
[PR]
▲
by Osara-blog
| 2015-05-13 05:41
| 離乳食関連
1 | |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||